ママさんライター&動画クリエイター募集中!
詳しくはこちら

地域に笑顔広がる!七夕まつりと子ども神輿

古国府東の皆さん(左)、上田町の皆さん(右)「七夕祭りの場面で、伝統的な衣装を着た子供たちと大人たちが竹に飾られた色鮮やかな短冊の前で笑顔を見せる。願い事が込められた短冊や、風になびく飾りが季節感を演出し、日本の文化的な風習が温かく伝わってくる。 話題
古国府東の皆さん(左)、上田町の皆さん(右)

上田町・古国府東地区の七夕祭り

上田町町内会

7月6日(日)、上田町町内会では恒例の七夕まつりが開催され、地域の子どもから大人まで多くの人が参加しました。色とりどりの短冊が笹に揺れ、それぞれの願いが夜空へ届けとばかりに飾り付けられ、会場は温かな雰囲気に包まれました。

古国府東地区

同日、古国府東地区では子ども神輿と七夕まつりが行われ、三和コーポ前には活気ある声が響き渡りました。小さな子どもたちが一生懸命に神輿を引き、沿道からは温かい拍手と声援が送られました。地域住民が顔を合わせ、世代を超えて交流を深める貴重なひとときとなりました。

夏の始まりを告げる

夏の始まりを告げる行事として、七夕まつりや子ども神輿は地域に欠かせない行事です。参加した人々の笑顔が印象的で、来年もまた盛大に開催されることが期待されます。

トップページへ