ママさんライター&動画クリエイター募集中!
詳しくはこちら

地域に響く夏の鼓動!南太平寺・杵築社で子ども神輿巡行

南太平寺・杵築社でので子ども神輿巡行の出発前の様子。参加者たちは赤、黄、青の法被を着ています。保護者の方々も一緒に写っています。 話題
杵築社拝殿前で出発前の様子

南太平寺の杵築社にて夏例大祭が盛大に執り行われました

7月21日(月)、南太平寺の杵築社にて夏例大祭が盛大に執り行われました。朝8時15分からは、子ども神輿出発式の神事が行われ、6年生代表3人をはじめ、児童会・育成会の役員、そして宮総代の方々が玉串を祭壇に捧げ、厳かに拝礼しました。

神事の後は、神輿隊の児童たちが神社拝殿前で演奏を披露

神事の後は、神輿隊の児童たちが笛や太鼓、鐘の音を響かせながら神社拝殿前で演奏を披露。にぎやかな音色とともに、子ども神輿は元気よく町内へと繰り出しました。道中では、地域の方々からあたたかい声援とお賽銭をいただき、子どもたちにとっても住民の皆さんにとっても心温まる交流の時間となりました。

子どもたちは最後まで元気いっぱいに担ぎ続けました

各休憩所でこまめに水分を取りながら、子どもたちは最後まで元気いっぱいに担ぎ続け、無事に公民館へ戻ってきました。地域の伝統と絆を感じられる、夏の思い出深い一日となりました。

南太平寺・杵築社

 大分県大分市南太平寺1986

トップページへ