ママさんライター&動画クリエイター募集中!
詳しくはこちら

豊府校区で防災研修会が開催

第1回豊府校区防災研修会の様子。地域でボランティア活動をしている住民46名が参加しています。 話題

地域の命を守るために——

7月20日(日)、羽屋公民館にて「第1回豊府校区防災研修会」が行われました。主催は、豊府の郷町づくり推進協議会と豊府校区防災士協議会。

地域でボランティア活動をしている住民46名

連休の中日、衆議院議員選挙や地域の夏まつりと重なるなか、真夏日の厳しい暑さにも関わらず、地域でボランティア活動をしている住民46名が参加しました。本研修は、「地域の安全は地域で守る」という思いのもと、発災時に行政任せにせず、地域も積極的に避難所の受け入れ体制を整えることを目的としています。

今後の訓練につなげる意義深い時間

特に南海トラフ地震を想定し、被災者が避難所に集まった際、大分市職員と連携しながら円滑に対応できるよう、今後の訓練につなげる意義深い時間となりました。
今後は第2回の研修会が、11月16日に豊府小学校で開催される予定です。この活動を通じて、自治会未加入の住民にも地域活動の重要性を広く伝えていくことが期待されています。

トップページへ