南大分で「懐メロ歌声音楽会」開催
誰でも気軽に参加できる地域の交流の場
3月4日(火)、南大分公民館の多目的スペースにて、「昭和の懐メロ 歌声音楽会」が開催されました。このイベントは、終活支援を行う団体による無料の音楽会で、誰でも気軽に参加できる地域の交流の場となっています。
フレイル(加齢による心身の衰え)の予防にもつながる
高齢者が社会とのつながりを持ち続けることは、外出のきっかけとなり、気分転換にも効果的。さらに、フレイル(加齢による心身の衰え)の予防にもつながります。この音楽会は、そうした閉じこもりを防ぎ、地域の方々が元気に過ごせるよう企画されました。
歌うことで自然と笑顔に
昭和の名曲に合わせて歌いながら、参加者たちは「あの頃、この曲を聴きながら何をしていたのか」と思い出に浸り、懐かしい話で盛り上がりました。歌うことで自然と笑顔が生まれ、会場には温かい雰囲気が広がります。「今日を生きる元気に、そして明日を生きる活力に」昭和の名曲が、参加者の心を明るくし、地域のつながりを深める大切な場となった一日でした。
歌声音楽会の様子
次回開催
次回の開催は、4月8日(火)10時~11時、5月12日(月)10時から11時、いずれも南大分公民館の多目的スペースで開催。
イベント情報へのリンク
詳しくはこちらのリンクをごらんください。
【4月8日(火)】
https://new-mytown.jp/events/minami-oita-mytown-202/
【5月12日(月)】
https://new-mytown.jp/events/359/