話題 30町内会長名簿 令和8年度自治委員名簿豊府校区会長後藤 賢一広瀬町/衛藤 文治花園/中原 至弘古国府/大塚 秋吉古国府東/佐藤 直實南太平寺/衛藤 政彦上田町/梅城 眞司羽屋/後藤 賢一羽屋新町/三浦 幸治南大分校区会長安部 勝吉旭町/猪原 政治三ケ田町/... 2025.06.29 話題
話題 歯を抜けたまま放置するリスク 医療法人 川上歯科医院一本くらい歯がなくても平気・・・?「一本くらい歯がなくても平気」と思っていませんか?実は、歯を抜けたまま放置することには、さまざまなリスクが潜んでいます。食事がしづらくなるだけじゃないんですまず、空いたスペースに周囲の... 2025.06.28 話題
話題 【第44回】みなみおおいた夏祭り開催! 南大分の夏の風物詩南大分の夏の風物詩「みなみおおいた夏祭り」が、7月19日(土)・20日(日)に開催されます。会場は大分県立病院前の南大分スポーツパーク。今年で第44回目を迎えるこの祭りには、毎年2万人以上が来場する地域最大級のイベントです... 2025.06.27 話題
話題 南大分公民館長ご挨拶 南大分公民館長 河野 准一郎有馬館長の後任として着任4月から有馬館長の後任として着任しました河野(かわの)准一郎と申します。3月までは判田中学校長をしていました。自宅は滝尾ですが南大分には何かと縁があり、令和2年から南大分小学校長(南大分幼... 2025.06.26 話題
話題 南大分小学校、開校150周年へ記念事業実行委員会が発足 未来を担う子どもたちのために来年2月に開校150周年大分市立南大分小学校は、来年2月に開校150周年を迎えます。明治9年(1876年)、太田学校として創立されて以来、地域とともに歩み、多くの卒業生を送り出してきました。地域と学校が支え合う関... 2025.06.25 話題
話題 地域の安全は地域で守る 南海トラフ地震など大規模災害の発生リスクを高まる中近年、南海トラフ地震など大規模災害の発生リスクが高まる中、「地域のことは地域で守る」という意識が求められています。そうした中、豊府校区では、防災士の育成と避難所設営訓練に向けた新たな取り組み... 2025.06.24 話題
話題 【南大分地区体育協会主催】春季グラウンドゴルフ大会が開催されました! 地域の皆さんが笑顔で集いました5月11日(日)、南大分スポーツパークにて、南大分地区体育協会主催のグラウンドゴルフ大会が開催されました。朝から晴天に恵まれ、心地よい風が吹く中、地域の皆さんが笑顔で集い、135名もの参加者が爽やかな汗を流しま... 2025.06.23 話題
話題 終活取材レポート 南大分マイタウン6月号掲載分【終活取材レポートその1】終活と自宅売却。暮らしの見直しから始める新しい選択高齢になった今の暮らし、本当にこの広さは必要でしょうか?最近では、将来を見据えた「住まいの整理」として、自宅を売却し、介護施設やサービス... 2025.06.04 話題
話題 【葬儀関係】葬儀のかたちの変化と、家族葬という選択 今、家族葬が注目を集めています(6月号掲載分)かつて、葬儀は自宅で営むのが当たり前でした。時代が進むにつれ、自宅での葬儀は減少し、公民館やお寺を利用するようになり、さらに現在では葬儀会館の利用が一般的となっています。そして今、あらためて注目... 2025.06.03 話題
話題 テレビとは違う、科学捜査の現場から 吉川直樹の元科捜研の男のつぶやき【マイタウン6月号掲載分】「科捜研」と聞くと、テレビドラマの影響で、白衣姿の研究員が現場で事件を解決する姿を思い浮かべる方も多いかもしれません。ですが、実際の業務はもっと地道で、現場に出ることはあまりなく、主... 2025.05.31 話題