話題 不動産売却、何から始める? 大分市で家を売るなら知っておきたい基本今さら聞けない!?お悩み相談「家を売りたいけれど、何から始めればいいのか分からない」「不動産の売却って難しそう…」と不安に思う方は多いものです。しかし、基本の流れを知っておくだけで、売却はぐっとスムーズ... 2025.07.28 話題
話題 魅力ある歴史と賑わいの賀来の市 南大分レキシ旅/第3弾 賀来の市大分市賀来にある賀来神社では、毎年9月に「賀来の市」が開かれ、通常は柞原八幡宮に鎮座している武内宿禰のご神体のおくだりが行われます。伝説では、八幡神から「普段は賀来にいて、秋の10日間だけ出仕すればよい」と伝... 2025.07.27 話題
話題 ポカン口、増えてます 現代の子どもたちに特に多いポカン口最近よく耳にする「ポカン口(くち)」とは、無意識に口を開けたままの状態を指します。現代の子どもたちに特に多く、原因には口周りの筋力低下、鼻づまり、姿勢の悪さ、柔らかすぎる食事などが挙げられます。見た目の問題... 2025.07.26 話題
話題 【荏隈校区】スマイルボーリング大会大盛況!笑顔も溢れる! 参加24チーム120名に見学者6月22日、城南中学校体育館で荏隈校区のスマイルボーリング大会が開催されました。当日は6つの自治会をはじめ、学校、公民館、青少協、社協、民生委員など地域の多くの団体が協力。参加24チーム120名に見学者も加わり... 2025.07.25 話題
話題 まち探検!すてきを見つけよう! 庄の原地区にまち探検へ6月6日(金)、『まちの「すてき」を見つけよう』という生活科の授業で、庄の原地区にまち探検へでかけました。そこで、元庄の原自治会長 関谷 弘さんにお話をうかがいました。庄の原地区を見守り続けている自治会長庄の原地区がで... 2025.07.24 話題
話題 子ども食堂「銀の鈴」&楊志館高等学校「徳育宣隊 スイハンジャー」 地域の子ども達を中心に様々な方が参加子ども食堂「銀の鈴」原則、毎月第3土曜日のお昼(12:00~14:00)に、庄ノ原公民館(大分県大分市大字荏隈1831-3)で定期開催されている子ども食堂「銀の鈴」です。毎回地域の子ども達を中心に様々な方... 2025.07.23 話題
話題 地域の絆を育むスポーツイベント南大分地区体育協会 地域住民の健康増進と交流を目的にさまざまなスポーツ大会が開催南大分地区体育協会では、地域住民の健康増進と交流を目的にさまざまなスポーツ大会が開催されています。6月1日には南大分スポーツパークでソフトボール大会が開かれ、庄の原、明磧、永興など... 2025.07.22 話題
話題 地域に笑顔広がる!七夕まつりと子ども神輿 上田町・古国府東地区の七夕祭り上田町町内会7月6日(日)、上田町町内会では恒例の七夕まつりが開催され、地域の子どもから大人まで多くの人が参加しました。色とりどりの短冊が笹に揺れ、それぞれの願いが夜空へ届けとばかりに飾り付けられ、会場は温かな... 2025.07.21 話題
南大分の人 鍼灸師「鍼灸CS60SalonGene」手嶋 菜美子(てしま なみこ)さん 心身一如をモットーに!心と身体の繋がりを大切にする鍼灸院施術の様子。鍼灸の力って凄い!気づいたら眠ってしまうほどにリラックスしてました。鍼灸CS60SalonGene(シーエスロクジュウサロンジェーン)の手嶋 菜美子さん。「心と身体はひとつ... 2025.07.20 南大分の人
話題 編集後記【南大分マイタウン7月号より】 チワワのお嫁さん募集中!ウチのチワワ、諭吉君(11歳)。私は本気で「大分で一番カワイイチワワ」と信じている重症の犬バカです。この諭吉君、女性と子どもには愛想よく駆け寄るのに、初対面の男性には秒で「ワンッ!」。特にスーツ姿には容赦なし。たぶん... 2025.07.10 話題