ママさんライター&動画クリエイター募集中!
詳しくはこちら

話題

【墓じまい】墓じまいはなぜ社会問題になったのか(9月号掲載分)

「墓じまい」という言葉が生まれて約20年核家族化と少子高齢化「墓じまい」という言葉が生まれて約20年。今では多くの家庭が直面する社会問題となりました。その背景には、核家族化と少子高齢化があります。子どもがいない、娘しかいない、あるいは子ども...
話題

【葬儀関係】“喪主”になったらどうする?(9月号掲載分)

その場面は突然やってきます「喪主をお願いします」と言われて、戸惑わない人は少ないでしょう。突然その場面がやってきて、深い悲しみの中、数多くの決断を迫られるのが“喪主”という役割です。まず知っておきたいのは、「喪主=すべてをひとりで抱える」必...
話題

2万人が熱狂!第44回みなみおおいた夏祭りレポート

今年も両日ともに好天に恵まれました!7月19日(土)・20日(日)の2日間、「第44回みなみおおいた夏祭り」が南大分スポーツパークで開催されました。今年も両日ともに好天に恵まれ、地域の子ども達や多くの家族連れで賑わいました。地元グルメや屋台...
話題

乳幼児の粉ミルクとオムツの寄付受付中!

里親に今すぐにはなれないけれど「里親に今すぐにはなれないけれど、困っているご家庭や赤ちゃんのために何かしたい」という声を受け、chiedsでは粉ミルクと乳幼児の紙オムツの寄付を受け付けています。日本全国から送られてきた粉ミルクや紙オムツは児...
話題

インプラントってどんな治療?

医療法人 川上歯科医院インプラントで笑顔に!食事も会話も快適に!歯を失ったときの選択肢として、最近よく聞く「インプラント」。これは、あごの骨にチタン製の人工の土台を埋め込んで、その上に新しい歯を被せる治療です。「入れ歯が合わない」「もっとし...
話題

豊府校区で防災研修会が開催

地域の命を守るために——7月20日(日)、羽屋公民館にて「第1回豊府校区防災研修会」が行われました。主催は、豊府の郷町づくり推進協議会と豊府校区防災士協議会。地域でボランティア活動をしている住民46名連休の中日、衆議院議員選挙や地域の夏まつ...
話題

地域に響く夏の鼓動!南太平寺・杵築社で子ども神輿巡行

南太平寺の杵築社にて夏例大祭が盛大に執り行われました7月21日(月)、南太平寺の杵築社にて夏例大祭が盛大に執り行われました。朝8時15分からは、子ども神輿出発式の神事が行われ、6年生代表3人をはじめ、児童会・育成会の役員、そして宮総代の方々...
未分類

【海外への販売ルートの方が高く買い取れる!車の買い取り専門店に行ってみた!(…

「創業1年の買い取り専門店が人気の理由」大分市中判田にある車買取専門店「くるま買取ケイヴィレッジ」に会社訪問して来ました。若者の車離れが進み、中古車の買い取り市場がいまどのようになっているのでしょうか?車を下取りに出すタイミングは、車の乗り...
南大分メシ

訪れるみんなをハッピーに!焼肉 MEAT KUN(ミートクン)

半個室でゆったり!大分市上田町の「焼肉MEAT KUN(ミートクン)」は、南大分・豊府エリアで人気の焼肉店。半個室でゆったり食事を楽しめます。一頭700kg級の牛から3~4kgしか取れない希少部位は、肉汁たっぷりで旨み濃厚。一口で思わず笑顔...
南大分の人

「にこまるおもちゃ図書館」-館長-濱崎 希帆(はまさき きほ)さん

南大分で無料のおもちゃ貸出サービスもっと子どもとおもちゃで遊びたい、長く使えるおもちゃを買いたいけれど、今の月齢や好みにあったおもちゃがいいんだろうか・・・と考えていらっしゃるパパさん、ママさん!おもちゃを借りてみませんか?1家庭2点まで無...