話題 まち探検!すてきを見つけよう! 庄の原地区にまち探検へ6月6日(金)、『まちの「すてき」を見つけよう』という生活科の授業で、庄の原地区にまち探検へでかけました。そこで、元庄の原自治会長 関谷 弘さんにお話をうかがいました。庄の原地区を見守り続けている自治会長庄の原地区がで... 2025.07.24 話題
話題 子ども食堂「銀の鈴」&楊志館高等学校「徳育宣隊 スイハンジャー」 地域の子ども達を中心に様々な方が参加子ども食堂「銀の鈴」原則、毎月第3土曜日のお昼(12:00~14:00)に、庄ノ原公民館(大分県大分市大字荏隈1831-3)で定期開催されている子ども食堂「銀の鈴」です。毎回地域の子ども達を中心に様々な方... 2025.07.23 話題
話題 地域の絆を育むスポーツイベント南大分地区体育協会 地域住民の健康増進と交流を目的にさまざまなスポーツ大会が開催南大分地区体育協会では、地域住民の健康増進と交流を目的にさまざまなスポーツ大会が開催されています。6月1日には南大分スポーツパークでソフトボール大会が開かれ、庄の原、明磧、永興など... 2025.07.22 話題
話題 地域に笑顔広がる!七夕まつりと子ども神輿 上田町・古国府東地区の七夕祭り上田町町内会7月6日(日)、上田町町内会では恒例の七夕まつりが開催され、地域の子どもから大人まで多くの人が参加しました。色とりどりの短冊が笹に揺れ、それぞれの願いが夜空へ届けとばかりに飾り付けられ、会場は温かな... 2025.07.21 話題
南大分の人 鍼灸師「鍼灸CS60SalonGene」手嶋 菜美子(てしま なみこ)さん 心身一如をモットーに!心と身体の繋がりを大切にする鍼灸院施術の様子。鍼灸の力って凄い!気づいたら眠ってしまうほどにリラックスしてました。鍼灸CS60SalonGene(シーエスロクジュウサロンジェーン)の手嶋 菜美子さん。「心と身体はひとつ... 2025.07.20 南大分の人
話題 編集後記【南大分マイタウン7月号より】 チワワのお嫁さん募集中!ウチのチワワ、諭吉君(11歳)。私は本気で「大分で一番カワイイチワワ」と信じている重症の犬バカです。この諭吉君、女性と子どもには愛想よく駆け寄るのに、初対面の男性には秒で「ワンッ!」。特にスーツ姿には容赦なし。たぶん... 2025.07.10 話題
話題 編集後記【南大分マイタウン6月号掲載分】 懐メロがくれる、明日を生きる力今回取材した音楽会では、懐メロを口ずさむ皆さんの姿が印象的でした。歌は不思議なもので、数小節で心を“あの頃”へ連れて行ってくれます。若い頃は流行歌を求め・・・人は若い頃は流行歌を求め、刹那を生き、未来を夢見ます... 2025.07.09 話題
話題 【墓じまい】仏壇処分・墓じまいから「自然葬」へ(7月号掲載分) 遺骨を自然に還すという選択昔の日本では、人が亡くなると土に埋葬され全てが自然に還されていました。供養は家で行われ、遺骨を代々引き継ぐという習慣はなかったのです。昭和23年、墓地埋葬法が制定しかし昭和23年、墓地埋葬法が制定され、「墓地以外の... 2025.07.08 話題
話題 【葬儀関係】事前相談のすすめ(7月号掲載分) 親が高齢になってきたけれど「親が高齢になってきたけれど、葬儀のことを話すのは縁起が悪い気がして…」そんなお気持ち、よくわかります。けれど実は今、「元気なうちに話しておいてよかった」という声が増えています。事前相談では、葬儀の流れ、費用の目安... 2025.07.07 話題
話題 地域の頼れる内装屋さん 家の「ちょっと気になる」を相談できる「クロスの剥がれが気になるけど、どこに頼めばいいか分からない」「水まわりが古くて使いづらい」──そんな“住まいの小さな困りごと”をそのままにしていませんか?南大分エリアで30年以上、住宅の内装工事を手がけ... 2025.07.06 話題